CanvaとMojo AIの組み合わせでAI画像が簡単に作れるということで、素人が色々試してみました。
こんな方におすすめ
- CanvaとMojo AIを使ってAI画像を作ってみたい方
- どんなAI画像ができるのか興味がある方
CanvaとMojo AIとは
Canvaとは
Canvaは、無料で使えるオンラインのグラフィックデザインツールです。
SNSの投稿、ロゴ、プレゼンテーション、ポスター、動画、ロゴなど、さまざまなものを作成できます(引用元)
Instagram用の画像作成をするのに良いツールがないのか、探していたところ見つけました。
Mojo AIとは
Canvaのアプリのひとつで、画像生成AIツールです。
無料でも利用可能で、デザインなんてよく分からないわたしでも簡単にAI画像を作成できます。
初回登録時に75クレジットが付与されます。(画像1枚につき4枚もしくは2枚のクレジットを消費します)
クレジットは追加購入可能です。
Mojo AIの使い方
1. Canvaからデザイン作成を始める
Canva Web版の画面を使っています。(アプリ版だとうまく動かないところがありました)
デザイン作成をクリックし、今回はInstagramの投稿を選びます。

2. アプリを選ぶ
左下のアプリを選びます。

3. Mojo AIを選ぶ
検索欄に"Mojo AI"と入力して検索し、"Mojo AI"を選ぶだけです

4. 必要な情報を入力する
Vision artを選びます。
どういう画像を作って欲しいかを英語で書きます。
styleを選んで、一番下の紫の四角をクリックします。

5. AI画像が作られます
今回は、Cute girlとだけ書いています。

6. ドラッグ&ドロップで移す
ドラッグ&ドロップでCanvaのデザイン上に写して、サイズ調整をして完成です。
(アプリ版では、このドラッグ&ドロップがうまくいきませんでした *2023年9月時点)

色々な画像を作ってみた
日本女性女性
適当に入れても、綺麗な女性の画像が作れました。


日本人男性
結局イケメンになるようです。


使ってみた感想
すごい品質の高さだと思います。
一方で顔まわりは強そうですが、手や指がまだ苦手なようで、手が3本になってしまったり、指が6本だったり、親指がなかったりする事象が発生しました。
メンタルケアのご紹介です。
メンタルケアサービス【インターマインド・パーソナルケア】のご紹介です。
自分に合ったメンテルケアの方法がわかります。
下記のようなケースでも、いきなり病院に行くのは、、、という方におすすめです。
- なかなか寝付けない
- 仕事がしんどい、会社に行きたくない
- 人間関係がうまくいってない
- 落ち込んで何もする気になれない
素人がAI画像を作ってみたのまとめ
CanvaとMojo AIについてまとめました。
AI画像が簡単に作れることがわかったため、これからも色々作ってみたいと思います。

こんな簡単にAI画像が作れるなんてびっくりですね!
DALL・E 3を使ってみた記事も書きました。
-
-
DALL·E 3を使って素人がAI画像を作ってみた 【使い方 / 実例】
少し前にCanvaとMojo AIの組み合わせでAI画像が簡単に作れるということで、色々試してみました。その記事は下記です。 Microsoftでも似たようなものがあるということで、そちらも試してみま ...
続きを見る
DALL·E 3についてまとめました。
使い方は非常に簡単だと思いましたが、セキュリティポリシーは厳し目で、問題ない指示を出すのに少し苦労しました。
景色を主に作ってみましたが、やっぱり人が実際に描くものや創り出す物の方が凄いですね。
動画も作ってみました。
-
-
生成AIで動画作成 【Haiper AIとSuno AI】
生成AIを使って動画作成をしました。下記のような動画です。 猫が寝ていて、音楽が流れるだけの簡単なものですが、作るのも簡単で10分ほどでできます。 https://youtu.be/ZZssRbCph ...
続きを見る
AI英会話アプリのご紹介です。