MINAKI 極幻(GOKUGEN)を飲んだ感想【レビュー】

【PR】 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています レビュー

MINAKI 極幻(GOKUGEN)を飲んだ感想【レビュー】

リケイパパ

理系出身でITエンジニアとして
10年以上働いています
二児のパパです
ガジェットなどのレビュー、豆知識、ブログの話などを思うがままに書いています

お酒が苦手な私ですが、「もしかしたら超高級酒なら美味しく飲めるのでは?」と思い、一本720mlで税込36,080円の日本酒に挑戦しました。

その名も「MINAKI 極幻(GOKUGEN)」です。

「極幻」は、贈り物にふさわしい高級日本酒であり、世界的に評価を受ける純米大吟醸です。

妻だけお酒を飲む夫婦の実態は? 【晩酌妻】
妻だけお酒を飲む夫婦の実態は? 【晩酌妻】

Yahooニュースで、下記の記事を読みました。本記事は、下記から引用しています。 引用元:「酒を飲む夫婦・飲まない夫婦・片方だけ飲む夫婦」それぞれのマッチング比率と幸福度の違い 著:荒川和久さん この ...

続きを見る

MINAKIの極幻(GOKUGEN)とは?基本情報

「MINAKI 極幻(GOKUGEN)」は、2022年2月に誕生したラグジュアリー日本酒ブランド「MINAKI」の代表作として位置づけられる究極の純米大吟醸酒です。

  • 名称:極幻(GOKUGEN)
  • 容量:720ml
  • 精米歩合:17%(200時間以上かけて精米)
  • 原料米:兵庫県産山田錦100%
  • アルコール度数:15度
  • 製造場所:山形県鶴岡市の奥羽自慢株式会社
  • 販売方法:公式オンラインショップ限定販売

特徴と味わい

「極幻」は、雑味のない円やかな味わいを追求し、精米歩合17%という超高精米を実現しました。

兵庫県産山田錦の中心部(心白)を贅沢に使用し、手間とコストを惜しまず、200時間以上かけて精米されています。

その結果、華やかな果実のような香り、洗練された甘み、複雑な旨味、そしてほのかな酸味が調和した味わいが特徴です。

口当たりは非常に柔らかく、超軟水の天然水を飲んでいるかのような滑らかさがあり、食中酒としても最適です。

また、温度が上がることで味わいが美しく変化し、変化を楽しむことができます。

受賞歴と評価

「極幻」は、発売から1年で6つの国際的な品評会でゴールドメダルを受賞し、世界的な評価を得ています。

特に、2022年の「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)」では、純米大吟醸酒部門でゴールドメダルを受賞しました。

ブランドの背景と展望

「MINAKI」は、株式会社REBORNが手掛けるラグジュアリー日本酒ブランドで、2022年2月に誕生しました。

ブランド名の「MINAKI」は、「美しい時を刻む」という意味が込められています。

「極幻」は、ブランドの理念を体現する商品として、特別なひとときを彩る日本酒として位置づけられています。

MINAKIの極幻(GOKUGEN)の開封の儀

箱から高級感がすごい。

極幻(gokugen) 箱

お酒なのに、冊子とカードが入っています。

カードはGUARANTEE CARDで最高品質の日本酒であることを保証しています。

極幻(gokugen) カード

ボトルを取り出したところ。

おしゃれです。

極幻(gokugen) ボトル

MINAKIの極幻(GOKUGEN)の飲んだ感想

飲むと、微炭酸なのかちょっとピリッとした味わいがあります。

口の中にフワッと香りが広がりました。

これまで飲んだことのない日本酒の味がしました。

極幻(gokugen) 感想

結局おちょこで3杯ほど飲みました。

通常なら顔が真っ赤になり、ふらふらっと酔う感じがするのですが、気持ちよくポカポカする感じがしました。

リケイパパ
リケイパパ

良いお酒だと酔い方まで違うのか!というのは驚きでした

お酒が苦手な私の正直レビュー

ここからは本当に個人的感想です。

やっぱり、お酒そのものが飲めず、あまり好きではない身からすると、やっぱり美味しさがわからないです。

それを超高級な日本酒で試すことができたので、今後高いお酒に手を出すことはないでしょう。

妻と2人で飲んで、新しい経験ができたことは良かったです。

うれし犬
うれし犬

残りは妻に飲んでもらいます

MINAKIの極幻(GOKUGEN)を飲んでみて、終わりに

確かにこれまで飲んだことのない日本酒だと思いました。

お酒が苦手な私には正直、美味しさを語ることはできませんでしたが、「こんな世界があるんだ」と知ることができたのは大きな経験でした。

妻と一緒に特別な時間を過ごせたことも、このお酒だからこそ。

「極幻」は自分用というよりも、大切な人への贈り物や記念日に選びたい日本酒だと感じました。

こんな方におすすめ

  • お酒好きな方への贈り物を探している人
  • 記念日に特別なお酒を楽しみたい人
  • 高級日本酒を一度体験してみたい人

fukunomo

今すぐ公式サイトへ

※福島県の日本酒とおつまみを定期的にお届けする、サブスクリプションサービス

合わせて読みたい
チョーヤ本格梅酒 The CHOYAの比較 【飲み比べ】
チョーヤ本格梅酒 The CHOYAの比較 【飲み比べ】

お酒はほぼ飲めないといっても過言ではないのですが、梅酒は少しだけ飲めます。 そんなお酒にとても弱い立場で飲み比べをしてみました。 飲み比べをしたのは、チョーヤ本格梅酒 The CHOYAです。 こんな ...

続きを見る

楽天room

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

リケイパパ

理系出身でITエンジニアとして
10年以上働いています
二児のパパです
ガジェットなどのレビュー、豆知識、ブログの話などを思うがままに書いています

-レビュー