男性不妊と診断された僕が「サプリ」に救われた話
2016年から2019年にかけて、僕たち夫婦は妊活に取り組んでいました。
原因は男性不妊。
精子の高速前進運動率はわずか2.7%。基準値の25%には遠く及びませんでした。
SMIは65(最低基準値は80)という状態でした。
それでも情報をかき集め、生活習慣を見直し、サプリメントに挑戦。
その結果、僕たちは2人の子どもを授かることができました。
この記事では、男性妊活アプリをまとめて紹介します。
- マイシード
- セイーク
- ベルタランシード
- mitas for men
- パパニック
そのなかで、マイシードとセイークに関しては、実際に使ってみてのレビューも書いています。
サプリを使う前に知っておきたいこと
不妊の原因の約半分は男性側にあります。
しかし、なかなか男性不妊に関する情報はないです。

なかなか情報が見つかりませんでした
精子の質は生活習慣が影響します。
サプリだけに頼るのではなく、以下を意識しましょう。
- 禁煙・減酒
- 睡眠の質を上げる
- 適度な運動
- ストレス管理(おすすめはトマトジュース!)
「自分も妊活に参加できている」という実感が心の支えになります。

男性不妊のサプリメント一覧
それでは、実際に使ったもの&気になったサプリを5つ紹介します。
マイシード
マイシードです。
当時はこれくらいしか、男性不妊用のサプリはありませんでした。
「マイシード-亜鉛配合-for Men」は2016年4月発売開始です。
そのため、販売されてから少なくとも7年以上が経っている老舗的なサプリになります。
男性の健康に必要な三大栄養素の3つを凝縮しています。
・カネカ製還元型コエンザイムQ10
・亜鉛
・大豆由来のポリアミン、ソイポリア
その他にも、シトルリン、セレン含有酵母、有機マカ、8種類のビタミン、葉酸等をたっぷりと配合したサプリメントです。
「とにかく栄養を総合的に摂って、できる限りのことをしたい」という方にぴったり。
妊活期の不安を減らすためにも、サプリを飲むことで“やれることをやった”という安心感を得たい人におすすめです。
セイーク
セイークです。
株式会社TENGAヘルスケアから販売されている男性の妊活をサポートする栄養機能食品です。
「プリマビエ」他、コエンザイムQ10、ビタミンC,E、亜鉛と、男性妊活サポート成分を配合されています。

ベルタランシード
ベルタランシードです。
女性用の葉酸サプリで有名なベルタが夫婦で妊活を始めるきっかけ作りとして、開発したサプリです。
◎コエンザイムQ10
◎亜鉛
◎国産マカ
◎葉酸
◎エナジーハニー
などの成分を豊富に含み、男性の妊活を総合的にサポートします。
mitas for men
妊活経験者2,000名の声から生まれた男性向け妊活サプリ「mitas for men(ミタスフォーメン)」です。
男性妊活で気になる「精活力」と「酸化ストレス」をケアするサポートする成分が配合されている点です。
精活力サポート成分としては、葉酸や亜鉛、セレンといった男性妊活に欠かせない栄養素だけでなく、マカやトンカットアリ・エゾウコギといった活力成分も十分に配合しております。
酸化ストレスに対しては、ビタミンCやビタミンE、そしてリコピンやアスタキサンチン、ポリフェノールといった成分が配合されています。
精子の状態が気になる方や、日々の仕事でストレスが多い方におすすめ。
酸化ストレスのケアができるので、「生活が不規則でも少しでも良くしたい」という人の味方になります。
パパニック
パパニックです。
ママニック葉酸サプリから男性向け妊活サプリが発売されたということで、夫婦で取り組むのも良いですね。
マイシードとセイークのレビュー
リケイパパが実際に飲んだことがあるのは、「マイシード」と「
セイーク」の2つです。
それぞれのメリットとデメリットは下記の通りです。
サプリ | メリット | デメリット |
---|---|---|
マイシード | 男性不妊の老舗サプリメント 沢山の栄養素が入っている | 値段が少し高い 一粒一粒が大きい |
セイーク | 有名なTENGA社が開発 値段が安価 飲みやすい |
第一子の妊活のときはマイシード、第二子のときはセイークを飲んでいました。
「これが効いた」と断言はできません。
けれど、飲んでいることで自分も妊活に参加できている実感があり、前向きな気持ちを持ち続けられました。
妊活中は「何もできない無力感」に苦しみやすいですが、行動できている実感が気持ちを支えてくれると感じました。
なにより男性はこれくらいしかできないので、前向きに妊活を頑張るという意味でも飲んで良かったと思います。

男性不妊のサプリ おすすめ まとめ
男性不妊用のサプリメントをまとめました。
サプリメントを飲むと同時に、少なくとも生活習慣の見直しをしましょう。
妊活に「これさえやればOK」という正解はありません。
でも、今できることを少しずつ積み重ねていくことしかできません。
サプリメントはそのうちの一つだと思います。
「自分もやれることをしている」という安心感が、夫婦の心の支えにもなります。
不妊治療の実体験を本にしました!