メインは、このWordPressブログですが、noteにも記事の投稿をしています。
noteには有料記事の投稿機能があり、ある部分から先を読むには有料、という記事を作ることができます。
これまでも500円以下の記事は何個か投稿したことがありました。
しかし、世の中にはもっと高い金額の有料記事もたくさんあります。
そこで、ちょっと高めの有料記事を作って、実際に販売してみることにしました。
そして、noteだけではなく、brainとtipsというプラットフォームでも同じものを投稿しました。
その結果はいかに!?
こんな方におすすめ
- noteやbrainで有料記事を販売してみたい方
- 同じ記事を販売しても問題ないのか気になる方
投稿した記事について
それぞれ、同じ記事を投稿しました。
投稿した記事の内容
有料になる箇所も同じで、価格も同じです。
今回価格は1,980円にしました。
note版
Brain版
tips版
同じ記事を複数箇所で販売しても良いのか?
同じ記事を複数の箇所で販売しても問題ないのか?
というのは疑問になりそうですが、結論から言うと「問題ありません」※2025年6月時点
もちろん、人の記事をパクって、別のプラットフォームで販売するのは絶対にダメです。
自分の記事を複数箇所で販売のは問題ありません。
わたしは、念の為、各記事に下記の記載をしていました。
参考
この記事はnote/Brain/Tipsで同じ内容のものを公開しています。(有料箇所も同様です)
どのプラットフォームで売れたのか?
同じ記事を販売し始めて、約10日間が経ちました。
そして、実際に売上実績ができたのは「brain」です!
販売し始めて、当日には売れました。

正直、すぐに売れてびっくりしました
これはbrainは新しく記事を投稿すると、新着記事欄に載って目につきやすいのと、もともと購入意欲が高い人が利用するプラットフォームだから、という理由がありそうです。
note/brain/tipsに同じ有料記事を投稿してみたのまとめ
有料記事をnote/brain/tipsで販売しました。
結果的にはbrainでの売り上げがありました!
The有料記事を販売したいのであれば、brainが適したプラットフォームだと思います。