Kindle出版(KDP)をMacでするときのドキュメントソフトのおすすめは?

【PR】 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています 雑記

Kindle出版(KDP)をMacでするときのドキュメントソフトのおすすめは?

リケイパパ

理系出身で専攻は音響工学
ITエンジニアとして10年以上働く
二児のパパ
レビュー、豆知識、ブログの話などを思うがままに書いています

KDP(Kindle ダイレクト パブリッシング)つまり、Kindleでの電子書籍出版を行いました。

AndroidスマホやMacbook Airを使って執筆しました。

実体験を元にした短編小説(1万3千文字ほど)です。

著:リケイパパ
¥399 (2025/04/29 16:02時点 | Amazon調べ)

初めてのことで、けっこう苦労しながらやったので、忘備録としてまとめたいと思います。

特に、使ったドキュメントソフトについて書きます。

Google documentやPagesを活用しました。

利用したドキュメントソフトは?

まず、最もおすすめできるのはMicrosoft Wordです。

しかし、有料ですので、Macユーザは簡単には手が出ないかと思います。

もし、本格的にKindle出版をしていく想いがあるのであれば、これを機に購入してしまったほうが効率的だと思います。

利用したドキュメントソフトは?

実際にわたしが使ったのは、Google documentです。

実はスマホはAndroidで、パソコンはMacbook Airというちょっと変わった組み合わせなので、両方で執筆をするのであれば、Google documentくらいしか選択肢がなかったのです。

もし、スマホもiPhoneなどのMac製品であれば、Pagesが良いです。

Google documentを使ってみての感想

スマホでも執筆したかったのは、通勤の電車でも書きたかったという理由がありました。

実際に執筆という観点だけであれば困ることはありませんでした。

ただし、縦書きには対応していないという大きな問題がありました。

そのため、文章自体が出来上がった後で、下記の作業が必要でした。

  • 横書き→縦書きへ
  • 左開き→右開きへ

やり方を記載します。

横書き→縦書きへ

まず、Google documentからMicrosoft word(.docx)形式でダウンロードします。

それをMacのPagesで一度読み込んで、今後はEPUB形式に変換します。

「EPUB」にて書き出したファイルを「The unarchiver」で解凍します。

出来たフォルダを「OPS」フォルダ→「css」フォルダ→「book.css」の順で開き、 「book.css」をテキストエディタで開いて、末尾に下記のコードを追加します。

body {

-webkit-writing-mode: vertical-rl;

}

フォルダを圧縮しなおし、できたZIPファイルの拡張子を「zip」から「epub」に変更します

左開き→右開きへ

仮に上記でできたEPUBファイルが右開きの場合は、もう一つの作業が必要です。

「OPS」フォルダの中にあるepb.opfをテキストエディタで開きます。

<spine toc="ncx">

上記のようになっている箇所を下記のように修正します。

<spine toc="ncx" page-progression-direction="rtl">

あとは、フォルダを圧縮しなおし、できたZIPファイルの拡張子を「zip」から「epub」に変更します

Pagesを使ってみての感想

上記の手間をかけてファイルを作り、「Kindle Previewer 3」でチェックし、また元のGoodle documentを修正するというのは面倒に感じてきました。

リケイパパ
リケイパパ

微修正のたびに、作業が多すぎて、、、

小説自体はほぼ完成しているので、Pagesでやったほうが早い!と思って、最後の修正に関してはMacbook AirでPagesを使って行うことにしました。

下記のKDPのオフィシャルサイトで、ペーパーバック用のサンプルがダウンロードできます。

フォーマットはdocxですが、色々なサイズのサンプルが用意されています。

一番無難な「148 x 210 mm (5.83 x 8.27).docx」を用いました。

あとは、Pagesで読み込んで、Google documentで作った横書きのものから少しずつ貼り付けていきました。

単純に貼り付け直すと、Google documetの方のフォーマットのままコピペされたり、完全にテキストに戻してコピペするとそれはそれで改行とか字下げとかまで崩れてしまいます。

レイアウト崩れずかつ無駄なフォーマットをコピペしない方法として、一度ChatGPTに貼り付けて、それを再度コピーして貼り付けるという方法を取ってみると、うまくいきました。

あせ犬
あせ犬

他にも良い方法はあると思います

ChatGPTには小説自体の改善案をもらったり、他の面でも活用していました。

Kindle出版(KDP)をMacでするときのドキュメントソフトのまとめ

今回、初めてMac環境でKindleでの小説を出版するにあたって、ドキュメントソフトには色々苦労したので、それをまとめました。

一番良いのはMicrosoft wordですが、もし難しい場合はPagesが良いと思います。

単純な感想の方はnoteの方に書きました。

ぜひ、出版した小説も見てみてください。

Kindle unlimitedはたびたびセールをやっていて、2ヶ月0円とかもあります。

著:リケイパパ
¥399 (2025/04/29 16:02時点 | Amazon調べ)

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

広告

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

リケイパパ

理系出身で専攻は音響工学
ITエンジニアとして10年以上働く
二児のパパ
レビュー、豆知識、ブログの話などを思うがままに書いています

-雑記