ITエンジニアが年収1000万円になるためのスキル 【目指せ1000万プレーヤー】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています 豆知識

ITエンジニアが年収1000万円になるためのスキル 【目指せ1000万プレーヤー】

リケイパパ

理系出身でITエンジニアとして10年以上働く
二児のパパ
育児や趣味の旅行の話、豆知識などを思うがままに書いています

日本の社会において、ひとつの閾値となりがちな年収1000万円。

そこに到達するのに、どのようやスキルが必要かをまとめます。

まず、ITエンジニアで年収1000万円を超えるのは、可能です!

こんな方におすすめ

  • 年収1000万円を超えたい方

5つのポイントがあると考えます。

  • あるべき姿を導くことができるか
  • 行動力:チャレンジができるか / Betterの積み重ねができるか
  • 説明力:論理的な説明ができるか
  • 企画力:段取りを正確に考えられるか
  • 決断力:決断できるか

この先最も大事なのは1番目の「あるべき姿を導く力」だと思います。

レバティックキャリアのご紹介です。

  • レバテックキャリアはIT業界最大手に強い15年以上エンジニアの
    求人のみを専門的に扱ってきたエージェントです!
  • リモート勤務可能で高年収求人が充実しています。
  • 公開求人数は約2.2万件もあり、800万円以上の求人もあります。
まずは無料で登録!

年収1000万円を超える人はどれくらいいるのか

日本において年収1000万円以上の割合は5.4%ということですので、約19人に1人です。

様々な業種がありますが、ここではITエンジニアとして、会社に勤めている人前提で、そこに到達するために必要なスキルをまとめています。

あるべき姿を導くことができるか

あるべき姿を導くことができるか、が一番必要なスキルです。

私たちの仕事は、全て問題を解決することで報酬を得ています。

その問題は現状とありたい姿とのギャップになります。

レストランで簡単に例えてみます。

現状:お客さんはお腹が空いている
ありたい姿:お客さんはお腹いっぱいな状態
問題:食べ物が無い
解決:食事の提供 → 食事代

となるわけです。それぞれ個人個人の仕事でも同じことが言えます。

問題

しかし、最近は現状とありたい姿の間にギャップがないことが多いです。

それくらい世の中は便利になっています。

つまり、問題が発生せず、解決すべき事柄も見つかりません。

そのため、大きな報酬を得るためには、問題を見つけることができること、つまりはあるべき姿を導くことができることが重要になっています。
「ありたい姿」ではなく「あるべき姿」としているのは、より強い意志を持って、理想の状態を定義できることも大事なためです。

さらには、VUCA時代と呼ばれる予測困難な社会において、あるべき姿が導け、その問題解決ができる人はどの分野でも重宝されるでしょう。

他の大事な要素

行動力:失敗を恐れず取り組めるか / ベターの積み重ね

失敗を恐れて行動できないよりは、そこを恐れずにチャレンジできる精神が必要です。

そして、行動力も非常に大事です。

完全性を求めて動けないよりは、Betterの積み重ねというマインドで、まずはやってみるというものです。

低い点数を取るのを恐れて試験を受けないよりは、最初は赤点でも何度も試験を受けた方が、早く高い点数が取れますよね。

改善の積み重ねという考え方が大事です。

説明力:論理的な説明ができるか

論理的に自分の考えを説明できる人は少ないです。

相手の知識レベルに合わせて、自分の考えを正しく伝えるというのは意外と難しいですね。

下記に記載のPREP法は非常に有効な手法です。

合わせて読みたい
PREP法と両面提示
PREP法と両面提示とは 【効果的な報告 / 説得方法の紹介】

報告や他人の説得に使えるPREP法というものを紹介したいと思います。ビジネスにおいて、非常に有効な手法ですので、ぜひ理解して活用してみてください。 こんな方におすすめ PREP法について知りたい方 両 ...

続きを見る

企画力:段取りを正確に考えられるか

仕事がうまくいくかどうかは、実際に手を動かすところではなく、その事前準備が大事です。

割合にして、段取り8割で実務2割というところだと思います。

「悲観的に準備し、楽観的に実務に取り組め」と教えられました。

この事前の計画を作っていくことができる人は少ないです。

準備されたことはできる人は多いですが、準備をするのが難しいです。

決断力:判断・決断の違い

判断というのは、決めるための情報が沢山あり、その情報をもとに決めることですが、決断は未確定要素がありながらも決めることを、ここでは言っています。

決断をすることができる人は少ないです。

1000万円プレーヤーの必要なスキル5選のまとめ

上に書いてある要素をできる人は、非常に少ないです。

結局のところ、希少価値のあるスキルを持っている人が、高い給与水準で働けるのかなと思います。

レバティックキャリアのご紹介です。

  • レバテックキャリアはIT業界最大手に強い15年以上エンジニアの
    求人のみを専門的に扱ってきたエージェントです!
  • リモート勤務可能で高年収求人が充実しています。
  • 公開求人数は約2.2万件もあり、800万円以上の求人もあります。
まずは無料で登録!

キャリアに悩んでいるならば

ポジウィルキャリアのご紹介です。

仕事が合わないということも多くあると思います。

精神面も含めて、自分や家族の健康は何よりも大切であり、そこがないがしろになっては、何もうまく行きません。

無理をしないで、転職の検討を考えてみるのもいいと思います。
ただ、いきなり転職サイトへの登録が不安であれば、プロの力を借りてみるのもおすすめです。

ポジウィルキャリアは、キャリア設計や今の自分の価値観の分析ができるキャリアカウンセリングです。

自分は仕事でなにを優先したいのか?何に悩んでいて本当はどうありたいのか?などをキャリアや人生経験から見つけ出していきます。

特徴は下記の4点です。

  • 45分間のカウンセリングが完全無料◎
  • オンラインで全国どこでもOK
  • 転職を前提としない相談もOK
  • お悩みの内容が漠然としていても大丈夫!

初回は、45分無料カウンセリングがありますので、まずは相談してみましょう。

キャリアカウンセリング

※非常に人気です。予約が困難になっています。お早めにお申し込みください!

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

リケイパパ

理系出身でITエンジニアとして10年以上働く
二児のパパ
育児や趣味の旅行の話、豆知識などを思うがままに書いています

-豆知識
-